Gengengegengen's blog

採用とか就活とかそれっぽいものを書いていきます

初めての会社説明会、これだけはやっとこう!

26歳になりました。

で、26歳の誕生日前後が少しアクセス増えてるんだけど、

なんかあるんすかね?

今日誕生日の人のブログ一覧、みたいなページ。笑

 

ま、それはいいとして、

最近更新していなかったので、久々に書きます。

 

うちの会社説明会に来てくれる学生さんに、

何社くらい訪問した?って聞くとうちが1社目です、とよく言われます。

なるほど、今はそういう時期なのか、と思ったので、

今回は、会社訪問するためにやっておくといいことを書いていきます。

 

1.HP見る。そしてアピールする。

会社のHPを見てから訪問しましょう。そして、そのことをチャンスがあればアピールしましょう。

 

就職活動が盛んになると訪問企業数も増えて、1社辺りにかける時間が減っていきます。多分、今の時期はまだそんなに訪問数も多くないと思うので、HPを眺めるクセをつけましょう。せめて何やってる会社かぐらいは分かるといいですね。

 

そしてその見てくれたことが伝われば、採用担当並びにその会社の人間は、間違いなく喜ぶと思います。質問のタイミングなどでアピールしましょう。

 

2.場所の確認をする。

その会社の住所で説明会をする、というパターンから外れることは往々にしてあります。会議室を借りたり、大きい会社だと支店の一室を使ったりですね。

エントリーページに書いていると思うので、しっかりと確認しましょう。

 

よっぽど地図に自信が無い限りは、書いてある駅からの所要時間に10分くらい余裕をもって行動しましょう。多分、最初の説明会で迷ったり遅刻しそうになるとパニクります。遅れそうなら事前に会社に電話をするのがマナーですが、やはり遅刻しないのが最良のマナーです。遅れそうな人って多分遅れそうになってから会社の電話番号調べたりするので、余計に焦ります。後々トラウマにならない為にもしっかり確認しましょう。

 

GoogleMapとか分かりやすいので、あらかじめ住所を登録しておくのもアリですね。

 

3.分からないことは分からないと言う。

僕が説明会をやっていて知りたいと思うのって、来ている学生がどれだけ知っていてどれだけ知らないのか、です。2時間ほどの時間を無駄に使いたくないので、向こうが知りたい情報を過不足なく伝えたいなと思っています。

 

全くHPを見てなくて、その会社が何やってるか知らないなら、そう言ってもらった方が円滑に進められます。怒って出ていけ!なんていう会社はないんじゃないでしょうか。(あったら多分ブラックでしょうね。笑)

 

説明の随所に出てくる用語も分からなければ聞いてくれれば、分かりやすく説明します。単語を知らない英語の文章を読むのは意味が分からないと思うのです。話を割ってでも質問してください。多分、あなたが分からないという事は他の学生も分からない可能性高いですしね。

 

 

 

結構当たり前のことですが、この3つが出来ていればとりあえずは大丈夫なんじゃないでしょうか。また、時期に合わせて記事書いていきますねー